図工パーク|岡山市にある北欧式の子供絵画教室
2018年12月28日金曜日
平成最後の大掃除ー図工パーク岡山校 子供絵画教室
師走もあと少し。
今週は教室を大掃除しています。
キキ先生や倉敷校のりす先生も応援にきてくれて、
テーブルやイス、床に着いた絵の具の汚れを落としました。
アクリル絵の具は固まるとなかなか取れないので大変です。
ペンキ塗りの「達人」あすか先生は壁を塗り直す予定です。
図工パーク岡山校では1月3日、4日はお正月休みです。
1月5日(土)から授業が始まります。
すっきりときれいになった教室で、お待ちしています。
図工パーク岡山校 こんこん
2018年12月16日日曜日
図工パークくらしき校のりすです。
ここのところだいぶ寒くなりましたね。
くらしき校はオープンして早1ヶ月がすぎました。
教室はだいぶ賑やかな声が増えてきましたよ。
12
月は、デコレーショントナカイを作っています。
たくさんのパネルのパーツを組み合わせて
立体のトナカイを作成していきます。
色を工夫して楽しむ子。
赤鼻のトナカイの歌を口ずさみながら、作成する子。
一つの課題でもアプローチは様々です。
それぞれに作る過程を楽しんでます
!
くらしき校は、年末は23(日)まで。
年始は
5
日
(土)よりスタートです。
どうぞよろしくお願い致します♪
サンタ帽カチューシャ@図工パーク 岡山市子供絵画教室
岡山本校では、12月の課題「デコレーション・トナカイ」が完成した生徒はサンタ帽の
カチューシャが制作できます。
10月の「ハロウィンカチューシャ」のアレンジバージョンです。
かわいいデコレーションをして出来上がり。
クリスマス気分がもりあがりますね!
図工パーク岡山本校講師 こんこん
生徒作品
2018年12月13日木曜日
11月の生徒作品@図工パーク 岡山市子供絵画教室
11月はクリスマスツリーを作りました。
クッキーの型で紙粘土を抜き、子供達それぞれが思い思いの色付けと装飾をし、世界でひとつのクリスマスツリーになりました。
粘土を型抜きせず自分で形を作る子。
クリスマスのイメージに縛られず、オーナメントを食べ物でいっぱいにしている子。
子供の発想はとても豊かです。
子供達に負けぬよう、柔らかい頭でこれからも子供達と関わっていきたいです。
図工パーク岡山本校講師 キキ
マイツリー@図工パーク 岡山市子供絵画教室
もうすぐクリスマスですね。
11月の課題のクリスマスオーナメント作品はツリーに飾り付けてお渡ししています。
お家に大きなツリーがあるという生徒さんも多いのですが、「今年はこのツリーでクリスマスを迎えます」という方や「子供部屋に飾ります」という方もいました。
図工パークで制作した作品をお家に飾ってもらえるのはうれしいことです。
クリスマスが来るまでの期間を自作のツリーとともに楽しんでくださいね。
図工パーク岡山本校講師 こんこん
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)