講師の金万です。
2月の作品紹介になります。
工作は、紙ねんどを使ってマグネット&キーホルダーを作ります。
今回は<生き物><食べ物>をテーマに制作する予定です。
白いねんどに色を混ぜたり、後から色つけすることでより生き生きとした作品になると思います。
後半の絵画は「ジグソーパズル」を予定しています。
お楽しみに!
2017年1月27日金曜日
1月の完成作品です__岡山の子供造形教室
講師の金万です。
1月になってますます寒さが厳しくなりましたね。
インフルエンザで学級閉鎖になる学校が岡山でも増えてきたと新聞に載っていました。
みなさんも体調管理に気をつけてくださいね!
1月の図工パークでは、万華鏡とまねきねこを制作しました。
万華鏡は外側の飾り付けだけでなく中に入れるスパンコールを工夫する子が多く一人ひとり違った万華鏡の景色が現れました。


完成したらお友達と見比べて「すごい!」と感想を言い合ったり、もっと工夫をしてみたりと制作の後も楽しめる題材となりました。


1月になってますます寒さが厳しくなりましたね。
インフルエンザで学級閉鎖になる学校が岡山でも増えてきたと新聞に載っていました。
みなさんも体調管理に気をつけてくださいね!
1月の図工パークでは、万華鏡とまねきねこを制作しました。
万華鏡は外側の飾り付けだけでなく中に入れるスパンコールを工夫する子が多く一人ひとり違った万華鏡の景色が現れました。


完成したらお友達と見比べて「すごい!」と感想を言い合ったり、もっと工夫をしてみたりと制作の後も楽しめる題材となりました。

まねきねこは平面ではなく立体に色を塗ることの難しさを感じつつ、筆の太さを変えながら広い面や細い線を塗り分けていました。
ねこのようでネコでない?ユニークな作品がたくさん生まれました。

2017年1月13日金曜日
図工パークだより_お子様のお写真送付方法が変わります。
岡山市の子供絵画教室「図工パーク」では、
1年前より実験的に教室でのお子様の様子をお写真に納め、メールにてお届けするサービスを実験的に行っておりました。
特にお父様や遠くに住まわれている祖父母の方などから「普段見れない子供の様子が見られて嬉しい」とご好評を賜っております。
2017年より正式に1つのサービスとして皆様にご提供いたします。
図工パークで撮影したお子様のお写真は、図工パークより個々にオンラインアルバムをご用意いたします。
お送りしましたURLにアクセスしていただき、パスワードを入力するだけで、お子様の教室での記録がアルバム形式で全て閲覧可能となっております。
また、スマホからお気に入りのお写真を選び、Web上から高画質の写真プリントを依頼することも簡単にできます!
1年前より実験的に教室でのお子様の様子をお写真に納め、メールにてお届けするサービスを実験的に行っておりました。
特にお父様や遠くに住まわれている祖父母の方などから「普段見れない子供の様子が見られて嬉しい」とご好評を賜っております。
2017年より正式に1つのサービスとして皆様にご提供いたします。
図工パークで撮影したお子様のお写真は、図工パークより個々にオンラインアルバムをご用意いたします。
お送りしましたURLにアクセスしていただき、パスワードを入力するだけで、お子様の教室での記録がアルバム形式で全て閲覧可能となっております。
また、スマホからお気に入りのお写真を選び、Web上から高画質の写真プリントを依頼することも簡単にできます!
図工パークは北欧式の1教室12席と少人数制の教室です。
完全予約制で運営を行なっておりますので、予約が必ず必要となります。受講のお手間をとらせないために、ご予約・キャンセル・お休みの振替も全てスマホから簡単に行えます。また、ご予約日の前日には自動で受講のお知らせメールが届くようになっております。
さらに通わせやすいアトリエを目指し、一層のサービスの向上を図ってまいります。
本年もよろしくお願いいたします。
2017年1月吉日
図工パーク代表
登録:
投稿 (Atom)