2016年1月26日火曜日

2016年1月の図工パーク_絵画のテーマは「Treeツリー」でした。

2016年1月の図工パーク2回目の講座記録


絵画のテーマは「混ぜる」、素材は「Treeツリー」でした。
何にもないところから「好きなものを描いていいよ」と言われても
それはとても難しいこと。


そこで、図工パークではイメージを膨らませるための
土台となる部分を子供達に提案します。


今回は「木」です。
1本の葉っぱのほとんどない「大きな木のシルエット」が描かれた画用紙を渡されます。

そこから物語を想像して、筆ではなく、スポンジハンコで色を乗せていきます。
その時、スポンジの上で絵の具を何色もおいてから、ハンコの要領で色を押していきます。絵の具を混色する過程で色が混ざり、さらに画面の中でたくさんの色が混ざっていきます。

筆で描くとうまくいかない画面上での混色も、
こうすることで、こどもでも思い通りに美しく色が広がっていくのです。










実は今回の課題、
子供達の現状の色彩感覚と空間のバランスセンスを知るための課題でもありました。今後の個別指導にとても重要な資料となります。

図工パークでは毎回保護者様へ教室での様子を、お写真でお送りしております。
また、それと同時にすべての生徒さんの個別作品ファイルを制作保管し、成長の確認と今後の個別指導の方針を検討しております。








2016年1月19日火曜日

2月図工パーク工作の日は、松風独楽(まつかぜごま)づくり

2月図工パーク工作の日は、松風独楽(まつかぜごま)づくりです。


ブンブンゴマとも言われる、江戸時代に流行った子供たちの遊びです。
どんな模様をつけたら面白くなるかな?
裏と表で違ったパターンを作ってみましょう。

一人3個まで製作できるよう違った大きさと形のベースを用意してあります。


作ったら回して試してみましょう。

回すと違った模様に見えたり、色が混ざってみえます。

色の変化だけでなく、風切り音を楽しむ玩具として江戸の子供達は様々な形や、材質を工夫していました。さあ、現代っ子のみんなはどんなアイデアを出せるかな?







2016年1月7日木曜日

1月の図工パークは「スノーグローブ」づくり

岡山は暖かい日が続いています。
新年もよろしくお願いいたします。


さて1月の図工パークは「スノーグローブ」づくりです。




モールで中に入れるものを作っていきます。
そして1つ小さなオブジェが渡されますので、
自由にペイントしていきます。

自分が作ったモールとの組み合わせを考えて
小さな世界をイメージして制作していきます。
最後は、瓶の中に水と粘りの出る薬品を混ぜ、
金のラメを入れていくと出来上がります。


ベースをスポンジの上に固定します。

金のラメを沈めていきます。







ビンを振るとゆっくりとラメが舞い上がり、
そして静かに積もっていきます。

どんな世界が生まれるでしょうか?
また続きをupしていきたいと思います。



1月の2回目の講座はイラストをベースに個別対応になります!



2016年1月5日火曜日

図工パークのご予約がスマホでできるようになりました。

図工パークでは2016年1月より
webサイトから講座のご予約ができるようになりました。



 「無料体験」をご希望の方は【カレンダーフォーム】よりご希望の日時をご選択の上、お名前、メールアドレス、携帯番号をご記入いただきますと、その場でご予約が確定いたします。また、予約確認メールに記載されておりますリンクから、当日の朝までキャンセルも可能です。
お気軽にご予約ください。


 また「図工パークの会員」の皆様も、【図工パーク会員登録フォーム】より、必要事項をご記入いただきますと、次回よりスマホやiPad、パソコンなどから3ケ月先までのご予約が可能になりました。IDとパスワードはご自身で8文字以上を自由に設定の上、手元メモを残しておいてください。

メンバー専用のマイページ】からログインしていただきますと、予約の確認やキャンセル(当日の朝まで可能)、再予約などをしていただけます。受講日の空き状況もご確認いただけます。

 さらに、受講日の前日にはご登録いただきましたメールアドレス宛に、自動でお知らせメールが届きますので安心です。


図工パーク予約画面

これからも、図工パークの生徒様が通いやすい環境を整えてまいります。
昨年好評だった「夏図工」も、本年度からはwebサイトから予約出来るシステムでの運用となります。6月からのご予約受付を予定しております。


※ システムは2016年1月現在ベータ版です。不具合などございましたら、図工パークまでお知らせください。
よろしくお願いいたします。